電気工事業界では3社で1名の人材の採用合戦をし合うという統計を耳にしました。
弊社では新卒採用にも力を入れており、10月30日での説明会に参加予定でもあります。
周辺学校にはパンフレットを配るなどしており、
効果がそこで現れるのかなと思っております。
現場の受注は順調ではありますが、やはり弊社社員がおりませんので、基本的に全てを私がこなしております。
(税務、振込等、庶務は事務員さんにやってもらっております。)
施工管理が出来れば1番良いですが、
やはり現場をこなして貰えるような人も欲しいのです。
また、零細から中小企業ゆくゆくは大企業に登りたいとも思っています。
そこで、今インボイスが始まる中、もしかしたら廃業して辞めるって人もいるかもしれません。
是非、建設業界どうでしょうか。
特に、電気工事業界は引く手あまたです!
そして電気は無くなることがないと言われています。
(だから私もやっていると言っても過言ではありません。)
この機会に手に職つけてみませんか?
弊社では
新築戸建、新築アパート、リフォーム、エアコン、その他施工してます。
経験できることは沢山あります!
この機会に是非!!
おはようございます。
最近引き渡した現場でのことです。
本設工事が月末になるとのことで、監督に発電機を入れてもらって動力設備の試験をしてほしいとお願いしました。
来たのはユニック以上でないと動かせないとても大きな発電機(100kVAクラス)!!
事前に発電機に配線を接続して、設備を活かせる状況にしておきました。
翌週、本設が数日早まり、ちょっとアンテナ工事とブッキングしたものの、無事引き込みを終えたので仮設の撤去にとりかかりました。が、
なんと!
撤去しようと思い接続箇所の蓋開けたら、動力のケーブルが抜けて一部のみが触れているだけの、非常に危険な状況でした。
私が配線した時は、躓かないよう架空配線し確実に固定しましたが、当時作業していた外構屋が躓いたのかケーブルは抜け落ちており、仮設は見るも無残な姿でした。こういった状況は雨の日等いつ感電してもおかしくない状況です。
いくら電気工事士が安全策練ったところで、使用する人が意識して守ってくれないと意味がありません。
行動して初めて安全が担保されます。
水に触れれば感電しますし、最近は乾燥も進み、落ち葉など火事になりやすいものが飛散しています。
電気は火災の原因ワースト1です。
それと…。
たこ足配線は大変危険です。お使いの機器のワット数(W)を確認するのと、
お使いの延長ケーブルのWがイコール以下での使用でお願いします。
それとトラッキング現象にも気を付けてください!!
最近ちょっと見積もりが多くて、施工しつつその他の対応しながらなのでかなり過酷です。
さて、今回は工具を紹介しようと思います!
私が長い事愛用していた工具を手放して、新しい物に交換することにしました。
これです
まぁ電気屋なら誰でも持っているとは思います。
そして重さや感覚は人それぞれだと思いますが、
私は手工具には結構拘る方でして、見るポイントがあります。
まずは重量です。
パッとみただけで「あ~これ丈夫だけど重いなぁ」ってわかりますが、軽いのが好きです。
そして、ダイヤル式かそうじゃないか。
これはダイヤル式じゃない方は2パターンあるんですが、中でも自動調整の物が好きです!
ダイヤル式はもうやってられません。(サブでもっている)
最後に「色」ですね。
今回マーベルさんから「赤」が出たので即買いしました(笑)
今までは画像のシルバーでしたが、結構高くなってしまい泣く泣く壊れたまま使用しておりました。
これで約1万円なのでお買い得です。バリバリ働いてもらいます!!
ちなみに今回はプチ展示会で他にも購入しました。
物が届き次第紹介したいと思います。
では。
こんばんは。
月曜からバリバリお仕事させていただいております。
本日はアンテナ工事と、仮設工事の予定でしたが、アンテナ工事で完全に嵌まってしまい、仮設どころの話ではなくなったため、気持ち切り替えてアンテナに集中した日でした。
事前の段取りとして、
①高所作業車をチャーター
②想定できる部材を見切り発注
③見積書を同時提出
④人員の確保です。
④の人に①をチャーターしてもらい、即解決。
②昨日の今日の様な(金曜発注月曜施工)部材発注なので在庫品をいくつか想定して発注
③はそれらを元に作成しました。
しかし現場は順調にはいきませんね。
はじめは普通のUHFアンテナにて測定し、順調に作業を進めていましたが、
ブースター(2次側)で測定すると全然話にならないレベルで減衰しており、急遽パラスタックアンテナを探すことにしました。
この時点ですでに昼間際でした。レベルがしっかりとれていればすぐ終わりでしたが、残念ながらそうとはならず…。
想定時間は4時間だったのですが、時間の見積もり、周囲の見通しが甘かったようです。
そしてパラスタックは在庫している営業所は少なく、30分程度離れた営業所に伺ってなんとかピックアップ…さらに時間は押していきました。
それから高所作業車のレンタル時間です。当初半日予定でしたが、1日借りてもらっていました。これは何とか見積もり通りです。
また、半人工で応援に来てもらう予定でしたが、念のため1人工で計算しました。これらに関してはまぁ予想通りとなりました。
一括受注の場合施工してますが、別注の場合、専門業者にお願いしてしまいます。今回みたいな緊急対応になると中々人にお願いできませんね。
アンテナ工事を見積もりする時は
①1日工事なら2日みるくらい(大げさ)の時間のゆとりが必要
②どんな状況になっても完工出来る様に、今までの経験から想像し準備する
③些細な費用もかかる事を念頭に、金額提示する
④特殊そうな部材は、取引先の電材屋に在庫してるかどうか聞いておく。
⑤物件の周りの状況(マンションや木々が生い茂ているのかどうか等)確認する。
こういった事がパッと出てくるようになると良いかもしれません。
結局は、どれだけ見習いや下積みの時に、積極的に学習してきたかによると思います。
今回の事も良い経験になりました。やればやるほど経験積めると思っています。
それでも大変とか、時間がないのなら、いっその事一切合切専門業者にお願いしてしまえばいいと思います。
(その際の費用は勉強代だと思いましょう。)
今回はお願いするタイミングがありませんでしたが、いつもアンテナに関しては基本的には全てお任せしてしまいます。時間の有効利用ですし、それでWIN-WINだと思ってます。
ではまた。
本日キャンプに参加しました。
X(旧Twitter)を通じてこの様な会に参加出来ることは大変光栄に思います。
というのも、ずっと独りで考えては試したり、行動するにあたって誰にも相談できず、分からないまま突き進んでいたからです。
キャンプを通じてお酒の力も借りつつ、楽しく時には真面目にお話出来てとても勉強になる集まりです。
飲み会が疎まれる昨今ですが、社員さんもこの会に参加し、「自分との考え方の違い」などやはり勉強になっているそうです。
この様なコミュニケーションは決して強制では無いですし、来れそうになければ一報すればいいだけです。
来れば面白くもあり、人生経験にもなります。
今回急用により来れなくなってしまった方もいましたが、次回は是非またお話出来ればと思います!
こんばんは。仕事が忙しくてこんな時間になってしまいました。
最近の悩み事なんですが、大きく分けて3つあります。
①人材
②土地
③新規事業
お仕事は順調ですが、施工者と管理者がいないのがネックだなぁと感じてます。
社員は最近再開しまして、各種募集サイトや、リクルート専用サイト、ハローワークに登録したり活動しております。
とくに施工管理に関して、緊急的に募集しなければと考えています。
上記は「株式会社悦電工 募集」などで検索して頂くか、当HPよりご覧になっていただければと思います。
②の土地に関してはちょっと難問でして、前期(3期)は大赤字になってしまい、1000万の仕入れに失敗してしまいました。
それに伴い、③新規事業の見送りを致しました。
今期は黒字の試算となっていて、お取引銀行さんはちょっとよい反応をしていただいてます。
それで、その新規事業とは何かというと、HPを見ていただくとわかりますが『エアコン販売』です。
実は、稼働しております。
※登録しているのはシャープだけですが、メールにてご連絡いただければ他メーカも取り扱えます!
クリックして概算見積もりして頂ければメールが事務所に行きまして、手続きをとる事は可能となっております。(ただし現在は現金払いのみとなっております。)
なぜ稼働しているのに大々的に発表しないのかと言いますと、
置き場所が確保出来ていないからです。スキームは出来てます。
これが本当に困ってまして、貸倉庫(コンテナ)も考えましたが、産廃や配管類、その他部材の保管も含めると4つ程度・・・おおよそ月10万程度必要になります。
そしてチラシの制作もまだ素案の状態です。
沢山のお金がかかるのと、協力会社さん募集のため、現在はひっそりとやっているだけにしております。
軌道に乗せるのに資金は必ず必要になりますから、まずは既存の頂いてるお仕事に専念し、しっかりと資金をプール出来てから本格的に着手しようかと考えております。
これが弊社の強み(の予定)ですが、本格稼働できていないのが悩みであります。
お叱りを頂いたところからの続きです。
受注金額より施工費が上回り、想定してたよりも何度も足を運び日数も経費もかけてしまいました。本来ローコスト系、パワー系は施工が簡単になっており、経費や日数をかけなくても仕上がる様になっているはずなんです。
また、部材も予算が限られているため、最小限が基本でもあります。この物件に関しては、度外視の配線がなされていました。
(UB入口に分電盤で、浴室暖房乾燥機の専用回路はちょろっと配線を出すだけで良いのに蜷局巻いていたり…。(しかも何故かどこかで結線してる上、結線ミスしてるのか、回路が落ちる。)
いかに請負金額から利益を出すかとなると、
①人工の計算(施工にかかる日数)
②部材費の計算
③支払サイクル
が最低でも把握できないと粗利は出せません。そして何棟やったら経費を払えるのかを計算するために毎月かかる固定費、大まかな流動費を把握する必要があります。
それからやっと月に何棟やれば利益が出るのかを把握できるのです。
そこで私がはじき出した結果が(私のパターンです)、月15棟で経費相殺、20棟で純利益といった状況でした。
また、楽だからとちょっとでも高いケーブルや部材は極力使わないようにし、その分手間をちょっとかけて費用を抑える努力をしました。
20代~35までは体力もありましたし、腰痛と戦う気力もありましたが、これから年を重ねていくごとに同じ数を維持できるのか不安になりました。
そう考えたとき薄利多売ではなく、少ない棟数で維持できる様な物件も参入しなければならないと考えに至りました。
結果:
ローコストやパワー系は動きの良い若手が施工すると利益は出しやすいと考えます。
勿論、今でも費用対効果や、利益が出るのか、利益だけでなく、何が信頼につながるのかを常に考える様になりました。あとは自分の体との相談ですね。
終
さて、昨日はやめる決意をしたところで区切らさせていただきましたね。
やめる決意をした後は体制を整えることに着手しました。
①法人化をするか個人のままにするか
②従業員を雇うか(雇うことが出来るのか)
③自分に今何が出来るのか。
④お取引先の拡大
等
いきなり辞めたわけではありませんし、下請けは続けていこうとも考えてました。
①法人化することに決め、今まで口約束でやっていた受注も契約書を交わすことにし、しっかり受注しているんだという意識付けをすることで、従業員を雇えても良いように改めました。
③自分に何が出来るかをしっかり考えました。
今までの経験ではリフォーム(在来風呂からUBへ入替える際の電気工事、エアコン工事、食洗器の設置に関わる水栓交換+電源工事、温水洗浄便座の取付に付帯する水栓工事含めたリフォーム、ガス→IHコンロに入れ替える工事など主に住宅のリフォームや、
店舗・工場・ビルの監視カメラ工事、大学やディーラーのプロジェクター新設工事、店舗のA工事
そして新築住宅の電気工事…
沢山学んできて、とりあえずは新築だけに絞って営業しようと考えました。
その時戸建てのローコスト住宅の建設会社さんからお声がけ頂き、今後の物件で弊社が施工できる様にお取引を始めました。また、従業員の募集も開始し、一歩を踏み出しました。
しかし世の中甘くはありませんね。④のお取引先だけ順調で、いっぱいいっぱいになってしまい、請けたのにもかかわらず自分で配線出来ないという事態になってしまいました。
まだ協力会社さんがおらず、ネットにて募集しましたが、これが運の尽きだった気がします。
全く費用度外視の配線、人工も配線だけで20人工程度かけて配線完了…そして低クオリティ…。
何とか修正して納品したものの、建築会社さんからお叱りを頂いてしまいました…。
つづく
こんにちは。ちょっと過去の話をしたいと思います。
法人化する前の一人親方として走り始めたばかりの頃のお話です。
私は、パワービルダーの電気工事業者の下請けとして日夜お仕事を受注しておりました。(今でも元請けの社長さんにはとても良くしていただいたと思っています。)
その数年間200棟前後です。建売と、注文含めてです。
しかし1棟当たり約十数万程度の売上で、そこから仕入れと経費を引くと営業利益は数万万程度しか残りません。
つまり、1棟だけでは食べていけないのです。しかもその時は禁止されているはずの内税での受注でした。
なので逆算して、月に15~20棟配線しなければ到底基本的な生活は成り立ちません。
約45~80万の利益ですね。
ここから個人への給料や、他の支払いを行うと何も残りませんし、しかも体は限界です。
これ以上の受注は完全に個人のキャパオーバーですし、何より腰を悪くしました。
それでも私は100万プールする様に努力しておりましたが、ここはパワー系・・・。
大体決算前は流れが止まるんです(笑)
「暇になっても下請けさんには絶対流す」という言葉を信じていてもないものはない。
しかし周りに聞いてもないw応援もなく、何もない。
15~20棟が5棟あるかないか・・・(社員さんは忙しすぎて悲鳴上げていたのがとても不満でしたね。)
プールしていたお金なんてすぐ吹き飛びますし、次の流れを作るのに結局何も残らないんです。
回っているときは良いんですが、まさに自転車操業みたいな、ちょっとでも止まったら崩壊してしまうんです。
そしてなによりも、増税でも変わらない受注単価が決め手で、やめる決意をします。残ったのは腰痛だけでした。
つづく。
店舗にてカメラ工事を施工致しました。
既存でアナログカメラが設置されていましたが、本体1台約6万はしますが、そのうちの一台が故障してしまい、使用することが出来なくなったため、どうせならと全交換することに。
1台6万×4台(24万)+レコーダーと配線配管(全部PF管とプールBOXの簡単施工)でも40~50万はかかるでしょうね。高いですねぇ。
しかし今回提案したのは、電波方式のカメラです。
本体価格(4台とモニターセット)は16万程度です。
施工方法としては、VE管を採用し、見栄えよくスッキリとなる様に提案しました。
施工費プラスしても概ね25万程度ですし、カメラが壊れても2~3万程度ですかね。単独で交換可能です!
モニターは大体7~10インチが一般的ですが、メモリーカードに記録するので、パソコンなり他のおっきいモニターで観ればいいんです。
最初多少は費用かかるものの、一度施工してしまえば費用はグッと抑えられるのでめちゃくちゃオススメしてます✨✨
あと余談ですが、横引きは下部に水抜き穴を一定箇所開けておくことをお勧めします!(写真の横引きVE管にも3か所開けてあります!)